2025/11/20 こんにちは(。・∀・)ノ゙ 本日、かがやき苑にて秋祭りを開催いたしました。今年は、傾聴ボランティアとして以前より関わってくださっているしの笛奏者の鹿宗宏行さん、そして広島で日用品を使ったユニークな楽器づくりと演奏を行っておられる 米川繁樹さんをお迎えしました。 米川さんは、物があふれるこの時代に、いらなくなったものや壊れたものを“新しい音の道具”として生まれ変わらせる達人です。三輪車やパイプいすなど、普段は楽器とは無縁の物から澄んだ音色が響き、会場からは驚きと微笑ましい声があがりました。鹿宗さんの落ち着いたしの笛の音色とともに、穏やかに耳を傾けるひとときとなりました🎶 演奏のあとは、お神輿の練り歩きを行い、「わっしょい♪わっしょい♪」の声とともに館内を回りました。 デイケアの皆さまにも参加いただき、ゆったりとしたお祭り気分を味わっていただけたと思います🙏 今年の秋祭りは、音色と笑顔がやさしく広がる温かな一日となりました。ご協力いただいた皆さまに心より感謝申し上げます(✿◡‿◡)
本日、かがやき苑にて秋祭りを開催いたしました。今年は、傾聴ボランティアとして以前より関わってくださっているしの笛奏者の鹿宗宏行さん、そして広島で日用品を使ったユニークな楽器づくりと演奏を行っておられる 米川繁樹さんをお迎えしました。 米川さんは、物があふれるこの時代に、いらなくなったものや壊れたものを“新しい音の道具”として生まれ変わらせる達人です。三輪車やパイプいすなど、普段は楽器とは無縁の物から澄んだ音色が響き、会場からは驚きと微笑ましい声があがりました。鹿宗さんの落ち着いたしの笛の音色とともに、穏やかに耳を傾けるひとときとなりました🎶
演奏のあとは、お神輿の練り歩きを行い、「わっしょい♪わっしょい♪」の声とともに館内を回りました。 デイケアの皆さまにも参加いただき、ゆったりとしたお祭り気分を味わっていただけたと思います🙏 今年の秋祭りは、音色と笑顔がやさしく広がる温かな一日となりました。ご協力いただいた皆さまに心より感謝申し上げます(✿◡‿◡)